Menu
CATEGORY:
今日(6/5)、高校3年生は礼法室にて「水引き」を作りをしました。
お店で簡単に手に入るお祝袋ですが水引きを美しく作るのは
なかなか大変そうでした。
白い紙と赤い紙を重ねて赤色が少し見えるように合わせて
折ります。
上と下が同じサイズになるように測ります。
水引を巻きます。
白色の水引をひらがなの「つ」の形にして赤色の水引きを
通します。
形になってきましたね。
1本づつ丁寧に整えます。
袋から出ている部分は「はの字」にはさみを入れます。
完成しました。
月別アーカイブ / Archive